海遊び

江戸川放水路で潮干狩り!ホンビノスのポイント!

4月と言えば潮干狩りの季節!

 

さて、4月になりだいぶ暖かくなりましたね。

我が家では4月になると恒例のイベントがあります。

それは潮干狩り


貝掘りいついくの?

息子



父ちゃん

4月になったし、そろそろ行ってみようか。


私は行かなーい。




行こうよー。

息子



やっぱり行くー。




ということで、潮干狩りに行くことになりました。

 

江戸川放水路での潮干狩り


潮干狩りといえば、木更津周辺はけっこう有名ですね。

一人1000円徴収になりますし、

漁業組合が貝をばらまいて、それを我々が拾っているかんじなので、

あまり自然なかんじはしませんよね。

 

否定しているわけではないですよ。

当然、たくさん採れた方が楽しいですし、

子ども達も退屈しないですしね。

 

そこで、自然な気分を味わいたいということであれば、

江戸川放水路に行ってみてはどうでしょう!

 

江戸川放水路の潮干狩りは無料?漁業権がない!

 

お金を支払わずに潮干狩りできるところって、

あんまり聞いたことがないですが、

江戸川放水路は漁業権がないので無料です。

 

ただし、貝をまいているわけではないので、完全に自然です

けっこう獲りつくされたかんじがあるので、

たくさん獲れるわけではないので、頑張らないと獲れません!!

 

江戸川放水路で獲れる貝の種類

 


江戸川放水路ではホンビノス、ハマグリ、アサリ、シオフキ、オキシジミ、マテガイが採れますよ

 

表にしてみました。

オキシジミは個人的に味が無理だったので、

持って帰りません。

シオフキはけっこうみんな持って帰らないのですが、

調理を頑張れば美味しく食べれます。

(おすすめはしません!!)

 

貝の種類 採れる量
ホンビノス ☆☆☆ そこそこ。じゃんじゃん採れるわけではない。
アサリ ☆☆☆☆ 小さいのしか見たことないです。小さいのは返してあげましょう。
ハマグリ ☆☆☆☆☆ 激レア。味は最高。
マテガイ ☆☆☆ けっこう採れる。いないところには全くいないのでポイント厳選が必要。
シオフキ ☆☆ かなり採れる。泥抜きできないので、内臓部分を取り除く必要あって、調理するのに時間がかかる。
オキシジミ かなり採れる。ケミカル臭。



マテガイはけっこう採れます。
ホンビノスとはポイントがちょっと違うので、
どちらを採りに行くかは予め決めておく必要があります。

マテガイの季節としてはちょっと早いので、

今回はホンビノスを採りに行くことにしました。

ホンビノスのポイント!こういうところを掘れ!


最初は、どういうところにいるかわからないので、とりあえず掘ってみましょう

 

気をつけるポイントあげておきます。

  • 地面が柔らかいところは既に掘られた後の可能性が高いので避けましょう
  • 牡蠣が生息しているところにホンビノスも生息していることが多いです
  • 1つのホンビノスが採れたところには、他にもいる可能性が高いので周辺を掘ってみましょう


最初は、人がそこそこいるところに入ってみることをおすすめします。

地元の常連の方が多いので、人がいないところはやっぱりいない可能性が高いですね。

ホンビノスを獲るために必要なもの

 

長靴

泥だらけになるので必須と言ってもいいですw

 

軍手

手が汚れたり傷ついたりするので、軍手あったほうがいいですね。

 

・水

公園はありますが、ペットボトルに入れて持っていったほうがいいです。

 

ネジリ鎌

熊手よりこっちが使いやすいです。

広範囲に掘るのに適しています。

 

貝堀袋

絶対あったほうがいいです。

あるのとないので、快適さが全く違います。

泥で両手が空いていない状況で、泥の地面に置けます。

 

熊手

私はネジリ鎌派ですが、一応、両方持って行ってます。

 

 

ホンビノス貝掘りに妙典駅付近に行ってみた。


家が近いので、いつも自転車で行ってます。

というのも、有料駐車場からもそこそこの距離があるので、

自転車で行くのが楽なので、そうしているってかんじですね。

 

今回行ったポイントは妙典駅が最寄りなので、

妙典駅からは歩いていくことは可能です。

一応、妙典公園も近くにあり、水で洗ったりすることも可能です。

 

下の地図の妙典公園から右側周辺がポイントです。

干潮付近には必ず人がいるので行けば分かると思います。

 

 

 



 

こんなかんじのところ。

ここらへんでは獲れなかったので、徐々に右に移動しながら掘っていったかんじですね。

 

ホンビノス貝を食べる!

 

ホンビノス貝掘りの実践結果

 

さて、貝掘りに行ってみた結果ですが、

このくらい採れました。



用事があったので、11時くらい開始の12時30分くらいに終了で、

1時間30分くらいですね。


やっぱり、ホンビノスの数自体けっこう数は減っていると思います。

 

ホンビノスは外に干すと美味しくなる!?

 

ホンビノスは干すと美味しくなるらしいです。

これは噂とかではなくて、干すことで貝をいたぶることで、旨味成分を出してくれるらしいです。

 

干したりしたら、貝死んじゃうんじゃないの?って思うでしょう。

それが、ホンビノスは環境変化に激つよの貝なんです。

だからこそ、東京湾で生息域を広げまくっているわけなんですけどね・・。

干した後は、白色の貝になりますよ。

 

 

ホンビノス貝の調理

個人的には、匂いが多少残るかなと思ってます。

そのため、匂いを消す調理法がいいかなと。

 

写真を撮り忘れましたが、

今回は、酒蒸しにしました。

最後に醤油をちょっと足してます。

 

子ども達も私も取り合いになって食べてましたw

 

 

他にも、ガーリック炒めとか、クリーム系の調理法とは相性がいいと思いますね。

 

気を付けたいのは、実は貝の中身が入っていなくて、

中身が泥だったということにならないようにしたいです。。

泥が入ってた場合、汁物系は全部だめになってしまいますので。。

 

一度、湯引きしてからの調理でも良いかと思います。

 

 

まとめ



1年ぶりに江戸川放水路に行きました。

やっぱり、自然で遊ぶのは楽しいし、

何もないところから、遊び方を見つけるというのは、

子ども達にもいい経験になっていると思います。

 

私としては、子ども達が大人になったときに、

子ども達に同じように遊び方を教えてほしいなとは思います。

 

一応、投降したツィートも載せておきます。

 

 

 

 

 

 

【管理人よりお知らせ】
自作で自動売買のプログラムを作成しました!!
ほぼノーリスクで年利20%くらいの優秀なbotです。
条件付きの無料で配布していますので、興味あればご覧ください。
【実質無料】アビトラbotの仕様と利用者募集!

-海遊び